スーパービザ保険 2025年版

スーパービザとは

スーパービザは、永住権やカナダ国民となったこどもを訪問するために、両親や祖父母が申請できる長期滞在用ビザです。eTAを取得して入国する一般的な短期滞在とは異なり、スーパービザは最大2年間連続でカナダに滞在でき、有効期限が最長10年間あります。そのため、短期滞在ではなく、長期間カナダに滞在したい親や祖父母に非常に便利です。スーパービザは就労ビザとは異なるため、カナダ国内で働くことはできませんが、家族で一緒にカナダで暮らすことができます。最新のスーパービザの詳細については、カナダ政府公式サイトをご覧ください。

スーパービザの申請

スーパービザの取得には、以下の主な条件を満たす必要があります:

  • 家族関係の証明:スーパービザ申請者とそのこどもや孫の関係証明が必要です。
  • 所得証明:こども、または孫がスーパービザ申請者を経済的に支援できることを証明する必要があります。
  • 緊急医療保険への加入:スーパービザを利用して渡航する場合は、州の公的医療保険に加入することができません。従って、申請時に緊急医療保険の加入証明書(最低保証額$100,000、最低1年間)のコピーを提出します。
  • 健康診断の受診:カナダ移民局に健康診断結果を提出します。

ここで紹介しているのは、カナダ政府公式ウェブサイトの一部を引用したスーパービザの概要です。申請方法やスーパービザについての詳細は有資格者の移民コンサルタントにお問い合わせください。

Family Photo

スーパービザ vs ビジター入国

スーパービザを申請し、承認を受けるまでには費用も時間もかかります。カナダ国内の滞在が6ヶ月以内の場合はeTAを利用し、ビジターとして入国することも検討すると良いでしょう。

 スーパービザビジター入国
滞在期間

ビザは10年間有効。

1回の滞在で最長5年間滞在可能。

5年間有効であるeTAを取得する必要有。

1回の滞在で最長6ヶ月の滞在が可能。

費用ビザ申請料 $100eTA $7
医療保険

加入義務

加入推奨

 

どちらを申請する場合でも、カナダ現地の保険会社が提供する海外緊急医療保険各プランをBestQuoteでご覧いただけます。見積もりフォームから、1分で無料見積もりの取得が可能です。ご不明点はお気軽にお申し付けください。

 

スーパービザ保険とビジター保険の違い

スーパービザ保険:ビジター保険の1種ですが、カナダ移民局から保険の条件(最低1年加入、最低補償額$100,000)や保険料支払い方法の違いがあるため、スーパービザ保険と表記をしています。保険料の月払いが可能です。

ビジター保険:カナダ旅行者、語学学校留学生、ワーホリ保険、スーパービザ保険などを総括してビジター保険と呼びます。

 

 

スーパービザ保険の条件

最低補償額$100,000

補償額の上限は無し。

365日間の加入

カナダ入国予定日から1年間(365日間)加入。

カナダ保険会社

カナダ保険会社のプランに加入、又はIRCCから承認を受けた保険会社。

 

 

BestQuoteでスーパービザ保険に加入するメリット

  1. カナダ全国の主要保険会社の保険料を一度に比較 - リーズナブルな保険がすぐに見つかります。
  2. ビザ申請が却下された場合全額払い戻し対応 - 迅速に対応いたします。
  3. 保険開始日のリマインダー通知。
  4. 開始日や住所変更等各種変更手続きの無料対応。
  5. 保険終了日をEメールにて通知 - 更新忘れの防止。
  6. スタッフによる安心サポート。
  7. 日本語での申し込みが可能。

 

 

スーパービザ申し込みまでの4つの手順

Step 1: フォームに必要事項を記入し、「見積りを見る」をクリックします。

Step 2: 保険プランの一覧が表示されます。気になるプランの詳細は「概要」や「保険約款」をクリックすることで確認が可能です。

Step 3: 申し込むプランによってこのステップは異なります。3つの異なる申込ボタンがありますので、ガイドに従って進めてください。

3a. 赤いボタン「健康調査票」では現在の健康状態にお答えいただきます。この結果により保険料が決定されます。

健康調査票ボタン

3b. 緑色の「Medical Screening」ボタンは、持病のある方向けです。現在服用している薬の量や種類、通院歴などをお答えいただきます。フォーム入力が完了後は、BestQuoteスタッフよりお客様にいくつかの保険をご提案させていただきます。

Medical Screening

3c. 青い「購入へ進む」ボタンをクリックすると、保険のお申し込みとお支払いのセクションに移動します。「健康調査票」入力後はこの「購入へ進む」ボタンへと変わります。購入完了まで、手順に沿って進めてください。

Step 4: 保険契約手続きが完了すると、保険契約書類がEメールで送信されます。名前や生年月日、現在の健康状態について誤りがないか今一度ご確認ください。

 

スーパービザに関するご不明点はお気軽にメールにてお問い合わせください。

 

 

よくある質問

申し込みから加入までの流れを教えてください。すべてオンラインで完結します。見積ページで「購入へ進む」ボタンをクリックし、案内に従って進めてください。保険証は1営業日以内に届きます。
保険の補償内容はどこで確認できますか?見積ページの「概要」や「保険約款」をクリックすると、詳細な補償内容を確認できます。
補償額はどの程度選べばよいですか?カナダの医療費は日本とは異なり非常に高額です。スーパービザ申請者は最低でも補償額$100,000を選択しなければいけませんが、弊社ではより安全かつコスト効果の高い選択として$150,000以上の補償額を推奨しております。60歳未満の場合は割引制度が適用されることもあります)。
自己負担額とは何ですか?自己負担額とは、保険金請求時にご自身で負担する金額です。BestQuoteでは、$0, $50, $100, $250, $500, $1000などから選べます。自己負担額が高いほど保険料は安くなり、低いほど保険料は高くなります。
持病のための処方薬は補償対象ですか?緊急医療以外における処方薬は補償対象外ですが、BestQuote MedECプランでは、オンライン診療Mapleを年3回まで無料で利用でき、処方箋を取得することができます。Mapleでは診察費用は、無料になりますが、緊急時以外の薬代は自己負担となります。
虫歯治療、詰め物、クリーニング、定期健診は補償されますか?歯科治療が含まれるプランはありますか?怪我による口腔外科、緊急歯科治療は緊急医療としてカバーされるプランが多いですが、クリーニングや定期健診は補償外です。歯痛に対する治療は、条件付きで補償されるプランもあります。詳しくは「概要」や「保険約款」をご確認ください。
カナダ滞在中に国外旅行をする予定です。保険は適用されますか?多くのプランでは、母国を除くカナダ国外の短期旅行もカバーされています。詳細は「保険約款」または「概要」をご覧ください。
スーパービザ保険に健康診断補償は含まれていますか?はい、条件を満たしている限りは母国の保険会社のスーパービザ保険も承認されます。請求手続きがスムーズであることから、カナダの医療機関はカナダの保険会社との提携を好みます。また、カナダの保険会社は、カナダの規制当局によって世界でも最高水準の規制を受けています。カナダの保険会社が万が一支払不能に陥った場合、カナダの政府機関であるAssurisが医療費を最高6万ドルまで補償します。母国の保険に加入する際は、保険加入証明書がカナダの公用語(英語またはフランス語)でであるかも確認するようにしましょう。
クレジットカード付帯の海外旅行保険とは別に民間の保険も加入すべきですか?留学生や旅行者には特に制限はありませんが、ワーキングホリデー(ワーホリ)の場合、カナダ移民局(IRCC)のビザ発給要件があります。ワーホリ期間中、入院、治療、本国送還補償が含まれる医療保険への加入が義務付けられています。クレジットカード付帯の保険を利用する場合は、この3点を必ず確認してください。ビザが発行されない可能性があるため、十分にご注意ください。
一度の申し込みで最長何日間加入できますか?ワーホリを含むビジター保険は最長2年間、留学生保険は最長1年間の申し込みが可能です。
損害賠償責任補償が含まれるプランはありますか?BestQuoteでは損害賠償保険の取り扱いがありません。日本の保険会社に問い合わせて上乗せするか、カナダ現地のテナント保険をご検討ください。
待期期間とは何ですか?カナダ到着後に保険を購入する場合、特定の補償が適用されない期間が発生することがあります。ただし、2つの保険期間にギャップがない場合、待期期間が免除されることもあります。詳しくは見積もりの「概要」をご確認ください。
保険を購入後、保険証はいつ・どこで受け取れますか?保険購入後はすぐに保険証がメールにて届きます。
カナダでの住所・電話番号が未定ですが、申し込みできますか?滞在予定の州に家族や友人がいる場合、その方の情報を入力してください。一時的に学校やホテルの連絡先でも構いません。カナダ渡航後に電話番号を取得する場合、申込時に弊社の番号を使用しても問題ありません。新しい番号や住所が決まり次第、メールでご連絡ください。
代理人による申し込みは可能ですか?‘はい、可能です。申込フォームの購入者情報欄に代理人の情報を入力ください。
カナダの民間保険ではなく、母国保険会社からの保険加入を検討しています。その場合もスーパービザは承認されますか?スーパービザ保険は、事故や突然の予期せぬ病気による医療費とその他の経費を対象としています。定期検診や予防接種、特定の専門サービスは含まれず、持病に関連する緊急事態(既往症補償ありプランを選択した場合)はカバーされますが、通院や定期的な治療は含まれません。
分割払いは可能ですか?保険の購入は一括払いのみです。
スーパービザで渡航した両親が1年経たずに帰国、残存する未使用の保険料は返金されますか?旅行者が1年未満でカナダを出国する際には、保険料を日割り計算し、残存する保険料を払い戻すことが可能です。払い戻し手続きには、帰国時の搭乗券コピーが必要です。また、保険加入期間中に一度でも保険金請求を行った場合は、保険金の受取の有無にかかわらず払い戻しはできません。払い戻しには事務手数料が発生します。初めてカナダに渡航する両親や祖父母の多くは、1年未満で帰国します。保険料の払い戻しが可能かどうかは、ここで重要な検討材料となります。弊社の一つの提案としては、自己負担額を定め、高額でない医療費は自己負担額内でお支払いいただき、返金対象者であり続けるということです。どんなに小さな保険金請求でも、一度保険金を請求すると、半年で帰国されたとしても残りの半年分の保険金は返金不可能となります。ぜひ自己負担額を選択する際の判断材料にご利用ください。

 

その他のよくある質問はこちらからご確認いただけます。

Our Rating