保険金請求の流れ

緊急事態発生から保険金請求の手続きの主な流れ:

搬送された場合:まずは被保険者の命を最優先して対応してください。緊急手術が必要な場合、可能であれば手術前に代理人が保険会社にご連絡いただくようお願い申し上げます。このようなケースでは医療費が高額になるため、病院と保険会社が直接保険金請求手続きを行います。保険会社に連絡後は、各社からの指示に従い、必要書類の提出などの手続きを行ってください。

軽症の場合:ウォークインクリニックや救急病院を受診する際は、まずお客様に医療費を立て替えていただく必要があります。ほとんどの病院でクレジットカードが使用可能ですが、病院によって異なる場合もあります。受診後は、必ず24時間以内に保険金請求手続きを開始してください。保険会社への報告が遅れると、保険金が支払われない、または一部のみの払戻しとなる可能性があります。手続き方法は、保険申込時にEメールで送信された保険証に記載されていますのでご確認ください。手続き方法は会社により異なり、電話、Eメール、オンライン提出フォームなどが選択できます。病院から受け取った書類は、手続きが完了するまで大切に保管してください。

保険会社による審査:保険会社は、提出された請求書類および約款の内容に基づいて、保険金・給付金の支払事由に該当するかどうかを判断します。支払事由に該当しない場合や、免責事由に該当する場合、または告知義務違反があった場合は、保険金・給付金を受け取れないことがあります。審査期間は通常数週間で終了しますが、書類の不備や事実確認のため、保険会社から電話やEメールで連絡があることがありますので、見逃さないようご注意ください。

保険金受取:保険金・給付金は受取人指定の金融機関口座に振り込まれます。小切手または指定銀行口座への直接送金がほとんどです。保険金が支払われない場合には理由について、保険会社から通知・説明されます。

Travel insurance claims procedures

よくある質問

保険金請求時も日本語でできるのでしょうか
ご契約の保険会社に日本語を話すスタッフがいる場合は、日本語での手続きも可能ですが、基本的には英語での請求手続きとなります。
病院受診時に日本人通訳の方に同行してもらいました。通訳費用もカバーされますか?
緊急医療保険は原則クリニック受診時の通訳費用を保証いたしません。
保険金が下りるまでにどれくらいの時間がかかりますか?
保険会社や状況によって異なるため、断言はできませんが、通常、保険金の処理には数週間から数か月かかる場合がほとんどです。保険会社は病院から患者様の情報を取り寄せたり、場合によってはカナダ国外の病院や母国の保健所などとやり取りをすることがあり、そのために時間がかかることがあります。
保険金請求はどのように手続きをするのですか?

申込後に保険会社から送られた保険証明書には、保険金請求管理会社の電話番号、またはオンライン保険金請求の案内リンクやアプリの情報が記載されています。保険会社によっては、お手続きも全てオンラインで完結する場合もありますが、まずは一度保険会社にご連絡いただきますようお願い申し上げます。連絡するタイミングは受診前が理想的ですが、遅くとも受診後24時間以内にご連絡ください。ご連絡がない場合、保険金が支払われない場合もございますので、ご注意ください。